天国への一歩

神・霊・魂、霊の見分けの話題。キリスト教信仰が出発点です。

あけましておめでとうございます

イメージ 1

皆様あけましておめでとうございます。

静かに2017年が明けました。

と言いたいところですが、自分のゲホゴホいう咳の音と共に目が覚めました。

息も絶え絶えなこのブログにいつも訪問して下さっている方々、

読んで頂いて本当に感謝です。

相変わらずの適当なタイミングの更新で申し訳ないですが、

自分にもできる魂への仕事を今年もこつこつとやっていきたいと思っているので、

どうぞ宜しくお願い致します。

こんなんやっているの自分だけや!とちょっと自慢ではある(笑)

河勝には何も言っていませんが・・・

昨夜京都の大晦日を初めて経験したのですが、

噂通り四方八方から除夜の鐘がゴ~~ン、コ~~ン、カ~ンという風に聞こえてきて、

さすが京都!と思わせる風情のある大晦日でした。

お寺の近くまで行って除夜の鐘を聞きたかったのですが、

さすがに風邪の咳が激しすぎたので止めました。

京都は「火のー用心、カンカン♪」というのがまだ残っているんですよ。

2人一組になって時々やっています。

「火の元に注意して下さい」と聞こえてくるのですが、

火の元って・・・家庭で七輪や薪を使っているのでもあるまいし(笑)

でもこれを聞くと昔にさかのぼったみたいで、ノスタルジーを感じますよ!

糸魚川で大火災があったせいなのかもしれませんが、年末の3~4日間は

毎日連続で聞こえてきました。

そういう昔の風習が、京都では保存されやすい環境になっているみたいです。

これを保守的と捉えたらよいのか、なんか可愛いなあと思ってしまいました。

こうやって祇園祭のエンヤラヤーも、平安時代から残されてきたんだろうなあ。

先日奈良に行ったときに、「これぞ古代イスラエル人が来た証拠!」

と感じた踊りを見ましたよ。この話はまた別の機会に。

今日は年賀状が届く日ですね。

もう年賀状は出していない?ラインで済ませている?

さすが現代っ子ですね。私ゃこれから書きますよ。

今だに折り畳み携帯使ってますもん。

ルシファーの会議で携帯電話についてのアジェンダが話し合われたそうですが、

これも面白い話なのでいつかの機会にご紹介したいと思います。

それでは皆様どうぞよい正月をお過ごし下さい!